アペックスブログ
フロアーマットクリーニング
ルームクリーニングこんにちは!
栃木県宇都宮市のカーコーティング・カーフィルム専門店のアペックスです。
過ぎ行く春が惜しまれる頃となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回はフロアーマットクリーニングの施工をご紹介いたします。
フロアーマットのクリーニングはルームクリーニングの際に一番最初に行い、干して乾かせておくのがセオリ―となっております。
それほど、フロアーマットは車内でも重要な部分と言えるでしょう。
おしゃれは足元から、靴を見れば人となりがわかるとも言われます。
フロアーマットには色々種類がありますが、毛足の長いものから短いものまであり、毛足の長いタイプは、毛の中に砂利を吸収しているので砂利の除去に時間がかかります。
そんな時に使用するのが「トルネーダーガン」
ノズルを高速回転させることで、強力なエアー振動を発生させ、奥まで入り込んでいるホコリや砂利を吹き飛ばしてくれます。
注意点としてはエアー圧が強すぎる為、カーペットの毛が寄ってしまうので、ブラッシングしながら使用すると良いでしょう。
掃除機も併用すると完璧です。
砂利が出なくなったら、次に汚れを除去します。
汚れがかなり浸透してしまっているものは「リンサー」を使用すると有効です。
これは、カーペットを丸ごと洗濯機にかけたような洗い方ができます。
先端から高温のスチームを出しながら、同時に吸い込んでくれるので、洗浄剤を掛けてブラッシングして汚れを浮かび上がらせたら、それをすすいで吸い取ってくれます。
その後、タオルで乾拭きしてタオルに汚れが付かなくなれば、汚れ落としは完了となります。
これを、ピンポイントで行った後、全体の汚れを除去することで仕上がりとなります。
これを天日干しします。
その時の干し方は斜め掛けです。
これは、斜めにかけることでカドに水分が集中して流れるので乾燥が早くなります。
このようにカーペットのどうしても取れない汚れが気になっている方は一度相談くださいませ。