株式会社アペックス

2025.07.11

シートクリーニング・ラーメンのスープ

ルームクリーニング

こんにちは!栃木県宇都宮市のカーコーティング・カーフィルム専門店のアペックスです。

梅雨明け前の蒸し暑さがひとしおに感じられる今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回もシートクリーニングの事例をご紹介いたします。
ブログの影響かシートクリーニングの施工が立て続けに入りましたが、その中でも特殊な例となります。
今回は、ラーメンのスープを大量にこぼされて、シートの中に吸い込んでしまいました。
その結果、シミになったと同時にスープの匂いが車内に立ち込めている状況でした。


ちなみに写真の黒いシミは墨汁をこぼしたシミで、真ん中の大きく茶色くなっている部分がラーメンスープです。
墨汁のシミはあきらめているそうです。

触るとシートの下までは流れてはいないので、シート表面から中間地点までラーメンスープ成分が浸透していると予想できます。

まずは茶色くなっている部分に洗剤成分を浸透しやすくする為にリンサーをかけて湿らせます。




そこに洗剤をスプレーしてブラッシングし、スープ成分を分解して再びリンサーですすぎ&吸引した後、乾いたタオルで表面を拭き取ると、茶色のシミも匂いも消えていました。




ひとまず、第一弾のクリーニングは終了し、暖房をMaxにして乾かし様子を見ることにしました。
乾かさないとシミ・匂いは本当に取れたかわからないからです。

小一時間程経って、シートが乾いた状態を見ましたら、茶色いシミは消えていましたが匂いが復活していました。
シートの中間地点まで浸み込んだスープ成分が中和されていないせいでしょう。
これは想定していたので、第2段のクリーニングを行いました。とりあえず、どこまでスープが浸透しているかわからないので、大量の水蒸気をリンサーで流し込み、シートの奥まで水分を浸透させます。

そこを通り道として大量の液体洗剤をスプレーし、さらにその上から再び水蒸気を流し込み、スープ成分まで、液体洗剤が届くように手でシートの上から水分がなくなるまでなじませます。
シートの中間地点まで液体洗剤が浸透したらまた30分程付け置きします。

頃合いを見計らってリンサーですすぎ&吸引を念入りにおこないます。
これによってシート表面の洗剤成分は除去するが、さらに奥深くはいりこんでいるラーメン汁成分は液体洗剤の力で中和し匂いを封じ込めることができている計算になります。
再び、暖房Maxでシートを乾かしました。

その結果、シートのシミと匂い除去に成功いたしました。今回はシートを外して丸洗いするほどではないが、中に匂いの元となる成分が残ってしまっている為、匂いの成分を中和する処理を行った上で、表面の洗剤成分を除去して乾燥させる「匂いの中和封じ込め作戦」を行いました。

いずれにしても匂いの元を中和することが根本解決という事例でした。
ちなみに別件ですが墨汁のシミもがんばって薄くしました。

【施工前】

【施工後】

車内のことで気になることがございましたら、いつでもご相談お待ちしておりますのでお気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ

Contact
お問い合わせフォーム
028-661-6000
営業時間:9:00〜19:00 (月曜日定休)