株式会社アペックス

2025.10.10

トヨタ ハイエースのドアカップへ「ペイントプロテクション」

プロテクションフィルム

こんにちは!
栃木県宇都宮市のカーコーティング・カーフィルム専門店のアペックスです。
木々の葉が色づき始め、深まる秋の気配を感じる頃となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回はドアカップPPF(ペイントプロテクションフィルム)のご紹介をいたします。
お車はトヨタ ハイエース。
洗車&室内清掃でご入庫いただいたお客様なのですが、大変キレイな状態で、大切にしておられることが一目でわかりました。
入庫の際に、ドアカップにキズ防止フイルムの貼り付けをご依頼いただきました。
今現在はキズもなくキレイな状態ですので、車の中で一番キズが入りやすいドアカップを守りたい気持ちが共感できました。

幸い、このお車は引き取りが翌日だったこともあり、ご依頼をお受けいたしました。
(PPFは乾燥時間が必要な為、当日渡しは致しておりません)

さっそく、型を取るところから始めました。

ハイエースの場合、湾曲が少ないので、シワはあまり寄らず、貼ること自体は難しくないですが、そのかわり、カットラインが良く見えるので、カット技術が重要になります。

今回は、1mm程内側にカットラインを引き直してそのラインの通りに慎重にカットしました。
カットラインが波打たないように同じスピードで一辺ごとにカットし、カドはハサミで丸くカットします。

カットが終わったら、貼り付けるのですが、貼り付ける部分の下地処理を行います。
シミ、鉄粉、汚れを除去し、コンパウンドで下地を整え、脱脂した後、水を掛けてセーム皮で拭き取り、ゴミなどが出てこないことを確認します。

指紋がつかないように手袋をして、水に浸しておいたPPF裏側のシートを剥がし施工液を吹きかけ、パネル側にも施工液を吹きかけ、慎重にPPFを貼り付けます。
この間ゴミなどがつかないように、なるべく素早くおこないます。

上下左右の位置決めをして、決まったら真ん中を決めてしまいます。
その後は
施工液を吹きかけながらシワを伸ばして貼っていきます。
このシワ伸ばしが一番難しい作業です。
PPFは硬いので焦らずにゆっくり力を入れ過ぎないように分散して伸ばすのがコツです。

なんとかシワを分散して伸ばすことに成功しました。水を掛けてセーム皮で拭き取り確認して終了です。
シワは後で戻ってしまうこともあるので、次の日に再び確認します。

PPFは透明なので、チリひとつ入ってしまうとやり直しになってしまうので、貼るのは神経をつかいますが、貼ったあとは傷から守ってくれる頼もしい存在です☺

爪キズから愛車を保護したいなど、ご興味がございましたらお気軽にご相談くださいませ。

お問合せ
株式会社 アペックス
栃木県宇都宮市下川俣町206-64
TEL 028-661-6000
営業時間 9:00~19:00
定休日 月曜
www.apecs-co.com
アペックス公式LINEID:  @237iumsm

お問い合わせ

Contact
お問い合わせフォーム
028-661-6000
営業時間:9:00〜19:00 (月曜日定休)