株式会社アペックス

2025.07.03

ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工

プロテクションフィルム

こんにちは!

宇都宮市のカーコーティング、カーフィルム専門店のアペックスです。

本日は、只今お預かりさせていただいているヤマハのバイク MT-10のペイントプロテクションフィルム施工をご紹介させていただきます。

ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工

施工個所は、乗車の際、体がバイクに密着し、キズになりやすい燃料タンク部と、ニーグリップでよく触れるサイドカウル部分、お客様のご要望でメーターパネルへ施工させていただきました。

ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
※フィルム施工中

 

タンクに関しましては、市販品で「タンクパッド」というものがございますが、タンクパッドですと必要最小限の保護範囲で、場合によってはサイズが足りない場合もございます。

また、基本的にタンクパッドは透明なものではなく、何らかのデザインや配色が施されたものが多く、オーナー様の好みによっては貼ることを躊躇することもあるかと思います。

プロテクションフィルムですと、無色透明なフィルムですので、貼った後もフィルムの存在が分かりにくく、バイクそのもののデザインを生かしつつもしっかりとした保護を実現できます。

今回のタンクに関しましては、シート際から燃料キャップまでの範囲を覆い、シートとタンクが接触するキズを防止するのも勿論の事、今後、タンクバッグなどを装着してもキズを防止できるようにいたしました。

ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工

施工に関しましては、複雑な3次元曲面なタンクですので、3分割での施工になりましたが、透明故に分割箇所も分かりにくい仕上がりを実現いたしました。

また、最近増えてきている液晶メーターパネルにおきましては、メーターの縁から2ミリほど隙間を開けて貼替も考慮した貼り方を致しましたが、こちらも自然な風合いに仕上がり、メーターの視認性も変わりなく安心して運転が可能です。

ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工
※メーターパネル

合計6枚のフィルム施工になりましたが、バイクは貼る面積が小さいですが、パーツの形状が複雑で、且つ、お車のようにカット済みフィルムの設定がなかなか無いのが現状ですので、現車から型を起して人の手によるフィルムカット貼付けを行いますのでお車以上に難易度が高いのが難点です。

ヤマハMT-10 ペイントプロテクションフィルム施工

しかし、アペックスではバイクに関しましてもペイントプロテクションフィルム施工の実績が多数ございますので、バイクのプロテクションフィルム施工をご検討の際はお気軽にお問い合わせいただければと思います(^^)/

お問い合わせ

Contact
お問い合わせフォーム
028-661-6000
営業時間:9:00〜19:00 (月曜日定休)